宮崎駅前に暮らすMIYAZAKI areaguide

挨拶のような身近な存在として誕生する新たな商業施設

HAROW(ハロウ)

HAROW広島通 東階段イメージ
HAROW広島通 東階段イメージ

JR「宮崎」駅西側に新たなランドマークとなる商業施設「HAROW(ハロウ)」が2025(令和7)年春にグランドオープンする。オフィス街に位置する「HAROW高千穂通」と商店街の間に位置する「HAROW広島通」は、「宮崎のまちなかを歩いて楽しみたくなるにぎわいの発信地」をコンセプトに、宮崎市中心市街地の回遊性向上と街の活性化をめざしている。施設の名称である「HAROW(ハロウ)」は、英語の挨拶である「Hello(ハロー)」を連想させる音感を由来とし、会話のはじまりであるHelloが街に溢れることでにぎわいを創出する。また、「通り」を意味する「ROW」を掛け合わせた造語になっている。

HAROW高千穂通 外観イメージ
HAROW高千穂通 外観イメージ

同プロジェクトは2022(令和4)年に、NTTアーバンソリューションズ株式会社、宮崎市、西日本電信電話株式会社宮崎支店が、宮崎市における次世代型まちづくりを共同で推進するために連携協定を締結したことでスタートした。本協定は都市機能が集積し、グリーンスローモビリティ運行路に囲まれた「宮崎」駅周辺エリア(高千穂通り、宮崎駅前通り、広島通り、若草通り一体)において、公民連携によるまちづくり推進のための実証を行い、宮崎市の他エリアや他都市にも展開可能なモデルとすることで、持続可能なまちづくりの実現を目的としている。

HAROW高千穂通 東側イメージ
HAROW高千穂通 東側イメージ

宮崎市制100周年イベント「SMILE MIYAZAKI 100年祭」にあわせ、2024(令和6)年11月23日(土・祝日)に、HAROW広島通全17店舗のうち8店舗が先行開業した。ハンバーガー店やドーナツ店、ベーカリーにデリカテッセンと多彩なグルメが楽しめるテナントがそろう。

HAROW広島通 外観イメージ
HAROW広島通 外観イメージ

建築用コンテナの外観が特徴的な施設は、地域住民の暮らしを支える店舗から県内外問わず人気を集める店舗までが集積する。共用テラスやイベント広場、デッキスペースは新たなコミュニケーションやにぎわい創出の場となる予定だ。地域の素材を活かした食物販店や飲食店、こだわりの品を提供する物販店など、“個性あふれるローカルマーケット”を心ゆくまで楽しんでもらいたい。

HAROW広島通 イベントスペースイメージ
HAROW広島通 イベントスペースイメージ

高千穂通り側のHAROW高千穂通は地域に根差す建物の歴史と重厚感を残しながら、リノベーションを実施。2・3階はワンフロア約350坪のオフィスフロアとなる予定だ。オフィスエントランスと直結したピロティ空間や屋上の入居者専用テラスなど、ワーカーが心地よく利用できる空間も備えられる。

HAROW高千穂通オフィス エントランスイメージ
HAROW高千穂通オフィス エントランスイメージ

※イメージパースの著作権は、「株式会社篠崎弘之建築設計事務所」にあります。

HAROW(ハロウ)
所在地:宮崎県宮崎市広島1-12-2 
HAROW高千穂通:宮崎県宮崎市広島1-5-13/HAROW広島通:宮崎県宮崎市広島1-5-30

詳細地図

読み込み中

あわせて読みたい。関連ページ